T様邸_屋内全体を全面改装したリフォーム 一戸建て
バリアフリー/自然素材/シックハウス対策/大規模リフォーム
平屋全体の全面改修リフォームとなっています。別荘として購入された建物をナチュラルモダンに仕上げました。別荘に相応しい質感と色合いで落ち着いた雰囲気を感じさせます。

リフォーム部位 | 全面改装・増築/一戸建て |
---|---|
こだわり | バリアフリー/自然素材/シックハウス対策/大規模リフォーム |
工期 | 52日 |
総工費 | 396万円 |
リフォーム面積 | 72m2 |
家族構成 | ご本人様 |
所在地 | 群馬県みなかみ町 |
建築年数 | 40年 |
私たちがリフォームしました!
リフォーム店
憧れ住空間
〒370-1111群馬県佐波郡玉村町南玉994−4
扉を開いた瞬間に旅館の広がり
内装は全面的にリフォームする事で遊びとゆとりの感覚を感じることができます。木目を多用する事でナチュラルな質感が表現されて、屋内はとても落ち着きます。
玄関
-
Before
床の色も濃く、壁が真壁、天井は木目の典型的な和風住宅でした。和室の障子や襖の破れも目立ち、お客様をお迎えするにはちょと品祖な空間に感じます。
-
After
とにかく明るさと清潔感を表現する事にこだわりました。白を基調とした壁や天井がとても明るく、清楚な空間を演出してくれます。自然な色合いの無垢の床板も落ち着きと和みを感じさせてくれますね。
玄関
-
Before
廊下を圧迫させる不必要な出入り口が動線を混雑させています。出入り口が集中する間取りなのでちょっと使いづらさを感じます。
-
After
長い廊下の壁にもしっかりと装飾を施した開口を造ってみました。意匠的な空間と明るさを取り入れる実用性も兼ねた空間がお客様の目を楽しませてくれると思います。
リビング
-
Before
一段高くなった畳の間がせっかくのキッチンと居間の空間を狭くさせています。 不必要に区切ってある壁もひとの動線を遮っていて、いつも暗くジメジメした空気が漂っていました。
-
After
この使いづらさを解消させる為に壁を一部解体し間取りを開放的に変えてみました。 所々にはアクセント飾りでワンポイントを設け、自然素材と木の温もりを表現してあります。
下地から造り直すから安心できる

思い切って荒床から張り替えていきます。断熱材も新しく入れ直し、壁や天井も下地補強をしっかり施しました。見た目以上に補強を大切に進めました。
配置も仕様も使いやすく

家族みんなの集まれる場所になるようなオープン型のキッチンを採用し、設置する位置を動かします。壁や天井には清潔感溢れる「白」を基調として使いやすさも追求したスライドタイプを採用。
アクセントが上品に

温かくゆったりとした空間になりました。とても同じ面積とは思えない広々した印象になりました。メンテンスやお掃除が簡単なシステムバスだからいつでも安心で使いやすさも充実しています。
壁を抜いてスッキリした空間へ

造作タイルの浴室を全面解体した後に断熱仕様のシステムバスを設置。洗面脱衣室も一部の床を解体しバリアフリーを実現しました。温もりにこだわった自然素材の内装です。
水洗トイレに変わりました

全く違った空間へと変わりました。明るくなった壁と天井がトイレ全体を清潔に見せます。床には木を使った無垢のフローリングで便器にはウォシュレットを採用。本当に明るくなりました。
この施工店の他の事例
リフォーム店
どのようにリフォームして、どのような住まいにするか。あなたの理想は見つかりましたか?
ここでは、夢を見つけるための“気付き”や、考え方の“きっかけ”になるようなアイデアをご提供します。
-
屋内
-
水まわり
-
屋外
-
その他