T様邸_増築して1階動線を纏めた改修リフォーム 一戸建て
バリアフリー/省エネ/高気密・高断熱/耐震/増築リフォーム
増築する事で部屋と玄関と廊下を繋いで動きやすいプランに変えたリフォームとなっています。建具を開放すれば大きな空間に早変わり。

リフォーム部位 | 全面改装・増築/一戸建て |
---|---|
こだわり | バリアフリー/省エネ/高気密・高断熱/耐震/増築リフォーム |
工期 | 47日 |
総工費 | 374万円 |
リフォーム面積 | 14m2 |
家族構成 | ご夫婦+お子様(一人) |
所在地 | 群馬県前橋市 |
建築年数 | 6年 |
私たちがリフォームしました!
リフォーム店
憧れ住空間
〒370-1111群馬県佐波郡玉村町南玉994−4
増築して外観もカッコよくリフォーム
増築した範囲の外壁には重量感のある色合いとテクスチャーを採用してインパクトを表現してあります。玄関扉を開けると二方向の動線が存在するプランが特徴です。
全面改装・増築
-
Before
新築後の生活環境の中でプランの使いづらさと平凡な外観が気になる様になってきました。
-
After
構造耐力を考慮しながら空間配置と開口位置、そして外観の意匠性にこだわって演出してみました。
玄関
-
Before
玄関土間の幅や奥行きが狭い状態なので靴の収納スペースが確保できず、人の出入りにも不便が感じられます。
-
After
居室の増築と同時に玄関土間の奥行きも広げた設計となっています。白と焦げ茶のコントラストが一段と鮮やかに映ります。
増築エリアがアクセント

外観でもっとも重要に考えた部位が外壁の意匠性です。アクセントを強調しながら母屋の外観を損なわない色合いとフォルムを大切にして計画されています。
ホールからの出入口

増築計画で廊下からの動線と和室への誘導動線を確保するために玄関側に出入口を設けてあります。
違和感のない仕上がりで玄関を繋ぐ

框の上が玄関扉のあった位置になります。増築して手狭であった玄関ホールにゆとりの空間が出来上がり、とても優雅な空間となっています。
多目的ルームの出来上がり

玄関土間と和室を繋ぐ多目的ルームになります。和洋のイメージを残しながら洗練された個性をアクセントで表現してあります。
既存部分との調和

増築した部分とは感じさせない仕上がりで母屋に繋いでいます。建具もアウトセットを使用する事で構造に無理なく扉を計画することができました。
この施工店の他の事例
リフォーム店
どのようにリフォームして、どのような住まいにするか。あなたの理想は見つかりましたか?
ここでは、夢を見つけるための“気付き”や、考え方の“きっかけ”になるようなアイデアをご提供します。
-
屋内
-
水まわり
-
屋外
-
その他