東京都国分寺市 S邸 マンション
収納を減らさず広々としたリビング
築25年になる南向きのマンションにおいて、家族構成が変わるなどの変化からあまり使わなくなった6畳の和室を洋室にしたいとお考えでした。和室の壁を取り払ってリビングダイニングとひと続きにするプランにより、光が部屋の奥まで届き、明るく開放的な空間に生まれ変わりました。

リフォーム部位 | リビング/マンション |
---|---|
こだわり | 収納を減らさず広々としたリビング |
工期 | 60日 |
総工費 | 500万円 |
リフォーム面積 | 89m2 |
家族構成 | 2人 |
所在地 | 東京都国分寺市泉町 |
建築年数 | 32年 |
私たちがリフォームしました!
リフォーム店
使わない和室を洋室に。 ライフスタイルの変化に合わせたマンションリフォーム。
以前は寝室として使用していた和室の畳と間仕切り壁を撤去。ひと続きにしたリビングダイニングは約22畳の広さで、床の段差をなくしゆったりと過ごせるようにしています。
リビング
-
Before
家族構成が変わるなどのライフスタイルの変化によってあまり使わなくなった6畳の和室を洋室にしたいとお考えでした。
-
After
大きな窓から降りそそぐ日差しを生かせるように、和室の壁を取り払ってリビングとひと続きにしました。あわせて全ての窓にインナーサッシを取付けて断熱性をアップ。床の段差をなくし、将来への配慮もしています。
洗面
-
Before
収納が少なめだった洗面台、散らかりがちでした。
-
After
高さのある収納棚を取付けたモデルに交換。大型の鏡の裏面も収納スペースにし洗面廻りをすっきりと保てます。
玄関
-
Before
廊下は暗い茶色のフローリングでした。
-
After
リビングダイニングの床と同じ材のフローリングに張替えました。側面の収納の扉も床に合わせた色の物に交換。華やかなデザインの壁紙と相まって、明るくて上品なイメージに仕上がりました。
キッチンパネルの張りつけは短期間でできますので「そろそろキッチンのイメージチェンジがしたい」とお考えの方にもおすすめです。

タイルの壁全面にホワイトのキッチンパネルを張ってイメージチェンジ。明るくすっきりとした印象になりました。タイルの目地がなくなったので、お掃除がこれまでより簡単に。
トイレ

トイレはタンクレスの節水タイプに入れ替え、エコにも配慮しました。
使わない和室を、ライフスタイルの変化に合わせて、リビングに取り込んだマンションリフォーム。

収納は減らしたくないというご要望で、和室の押入れの奥行きそのままで大型収納を壁一面に設置。全面開口のできる扉を取付け、内部には棚を設けて無駄なスペースを生まない工夫をしました。
この施工店の他の事例
リフォーム店
どのようにリフォームして、どのような住まいにするか。あなたの理想は見つかりましたか?
ここでは、夢を見つけるための“気付き”や、考え方の“きっかけ”になるようなアイデアをご提供します。
-
屋内
-
水まわり
-
屋外
-
その他