世代がつながる快適空間 マンション
省エネ/デザイン
住みながらリフォームをしたいというご要望の元、お客様のライフスタイルを考慮し工事を進めてまいりました。元々書斎として使われていた和室は、リビングと壁で仕切られていて閉塞感がありました。リフォーム後はL字の可動式引き戸を設置したことで、リビングと繋げたり、個室として使ったり、用途に合わせて空間を自由に仕切ることができるようになりました。

リフォーム部位 | リビング/マンション |
---|---|
こだわり | 省エネ/デザイン |
工期 | 30日 |
総工費 | 670万円 |
家族構成 | ご夫婦 |
所在地 | 神奈川県 |
建築年数 | 33年 |
私たちがリフォームしました!
リフォーム店
BXゆとりフォーム(株) 墨田店
〒130-0021東京都墨田区緑3−11−5 カーサ・ヴェルデ1階
お客様の声
住みながらのリフォームが大前提でしたが、工程を調整してくれたのでストレスなく過ごせました。リフォームが終わり我が家が別世界のようにみえ、楽しく感じています。孫たちが遊びに来てくれる日が待ち遠しいです。
リビング
-
Before
-
After
テレビを壁掛けにしたいというご希望があり、テレビに合わせて高級感のあるタイルとTVボードを設置しました。ダウンライトを新たに設置することで、タイルの陰影をよりドラマチックに演出しています。
和室
-
Before
元々書斎として使われていた和室は、リビングと壁で仕切られていて閉塞感がありました。
-
After
リフォーム後はL字の可動式引き戸を設置したことで、リビングと繋げたり、個室として使ったり、用途に合わせて空間を自由に仕切ることができるようになりました。
心地よい光の演出

リビングとの間にスリット格子と、光を通すワーロンプレートを組み合わせた仕切りを設置することで、心地よい光が感じられる空間になりました。床の間のデザインは何度も打ち合わせを重ねて実現したデザインです。
リフォームだからこそできるご提案

廊下にWi-Fiの中継器を設置するために、コンセントを天井の近くに設置しました。今までつながりにくかったお部屋までWi-Fiがつながるようになり、とても便利になったとのお声をいただきました。
Before

After

リフォーム店

どのようにリフォームして、どのような住まいにするか。あなたの理想は見つかりましたか?
ここでは、夢を見つけるための“気付き”や、考え方の“きっかけ”になるようなアイデアをご提供します。
-
屋内
-
水まわり
-
屋外
-
その他